さば 雲

友がひとりまた一人消えて思い出だけ残る。過ぎてしまえばこの世は残り少なく、今頃ひとりじたばたしている 。

油絵のブログ記事

油絵(ムラゴンブログ全体)
  • 同語反復

     犠牲者  油絵+ パソコン   1982年作のリメイク …この「皆と違う表情」を獲得することにこそ、個人として生きる意味があるのではないでしょうか。と言うのも、われわれは言わば遺伝的に、この「皆と違う」状態に対して準備されているからです。 書き手であるか、読み手であるかにかかわらず、ともかく人間... 続きをみる

    nice! 19
  • 権 威

     顔  油絵 4号 1981年作 「どうせ盗むなら、人間の一番大切なものを盗んでやろうと思ったんです。で、いろいろ盗みをしているうちに、人間がいちばん大切にしているものがわかりましたの」 「ほう、そりゃなにかね?」 「権威です。人を思いのままに動かすことのできる、あるもの。ある人にとっては八の字ヒ... 続きをみる

    nice! 18
  • 隠 蔽

    頭 部  油絵 6号 1981年作 「嫌な事件だったね。ぼくは夢中になって記事を書いていたが、しまいには、だんだん嫌になって来たよ」  田原典田は、酒を喉に流していった。 「これで税務署も、少しは反省するだろうか?」  時枝が言った。 「反省するもんか。一つの悪事が出れば、もっと巧妙に立ち回るだけ... 続きをみる

    nice! 12
  • あの世からの手紙

    ふるい自画像(25才)  油絵 8号 1978年作  いったいに、母は郵便に信をおく質で、お金は郵便局に預けるのがきまり、父のお棺にも五十円分の郵便切手を入れたぐらいである。昭和十四年ごろの五十円は大金だ。小学校の初任給がちょうどそれぐらいだったし、アンパンなら一千個も買える。「もったいない」と、... 続きをみる

    nice! 15
  • ショックドクトリン ?

     通勤ラッシュ 油絵 F60 1977年作 「ショック・ドクトリン」とはテロや大災害など、恐怖で国民が思考停止している最中に為政者や巨大資本が、どさくさ紛れに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである。日本でも大地震やコロナ禍という惨事の裏で、知らない間に個人情報や資産が奪われようとしている。パ... 続きをみる

    nice! 16
  • 習 作

      絶 叫(イメージ)  油絵具 + 蠟  F4 (リメイク作品) 絶望してはいけない。しかし、 もしも絶望するようであれば、絶望しながら働き続けよ。       ■エドマンド・バーク(1729~97)英国の政治家           人間はね、急行列車で走りまわっているけれど、 何を探しているの... 続きをみる

    nice! 30
  • 習 作

     犠 牲(イメージ)  油絵具   M6ボード  個人が正気を失うのは稀である。 しかし集団や党派、国家、そして時代の場合はそれが常である。  ■ニーチェ(1844~1900)ドイツの哲学者 たいていの軍事行動は、平和を目的としています。 しかし現実の戦争は、まるで生きた人間を燃料とした火事のよう... 続きをみる

    nice! 23
  • 無 題

     蛙のような(イメージ)  油絵具 + 蝋   F6 政治家は心にもないことを口にするのが常なので、それを真に受ける人がいるとびっくりする。  ■シャルル・ド=ゴール(1890~1970)元フランスの大統領 政治、それは個人的な利益のために公務を行うこと。  ■アンブローズ・ビアス(1842~19... 続きをみる

    nice! 21
  • 習 作

     首  砂 + 油絵の具 + 蝋  F4 (リメイク作品) できるかどうか分からないような試みを、 成功させるただひとつのものは、 まずそれができると信じることである。 人生は価値あるものだと信じなさい。 そうすればあなたのその信念が、 人生は価値あるものだという事実を生み出すでしょう。 人間は幸... 続きをみる

    nice! 15